いわきから世界へ!みんなで創ろう 最速水風船づくり世界記録!

いわきで気軽に挑戦できる「世界記録」を作り、ムービーにして世界に発信します! 10/11いわきで開催!

募集期間終了

congratulation

いわきから世界へ!みんなで創ろう 最速水風船づくり世界記録!

決済タイプ
即時サポート型
現在の達成金額
241,500
目標金額
241,500
サポート募集終了まで
×
サポートした人数
13
100%
 
 

このプロジェクトは即時サポート型です

募集期間が終了しました。

募集期間終了

水風戦協会 代表 塩谷光高

水風戦協会 代表 塩谷光高

2011年の震災をきっかけに福島県、宮城県の復興支援ボランティアに携わり、特に福島県いわき市には「Fukushima Kizuna Projects」という有志のチームでがれきの清掃活動や復興イベントのお手伝いなどに関わってきました。2012年に大人から子供まで盛り上がれる「水風船大会」を企画し、以降にこの水風船を使ったスポーツを「水風戦」と命名しました。現在は、この「水風戦」を福島発祥、いわき発祥の新スポーツとして広めていく活動をしており、決勝戦をいわき市で行うことで、福島を楽しく盛り上げられたら良いなという思いで活動を継続しています。

このプロジェクトについて

私たち「水風戦協会」は、震災ボランティアとして福島を訪問していた際に水風船を使ったスポーツ「水風戦」を福島発祥のスポーツとして考案して、いわき市でも地区大会・全国決勝大会を開催してきました。

水風船は大人も子供も世界の誰もが遊んだことがあり、その水風船を使った世界記録ならば、気軽に参加でき、また世界中が注目してくれると考え、この度「最速水風船づくり!」イベントを開催します!! そして、その模様を映像化して世界に発信していきます!

しかも今回、認定機関のコンサルティングを受けて作っている、「最速水風船づくり」という記録は今まで誰もチャレンジしたことが無いものになります。福島での記録が第一回目の世界記録として認定されるべく、このプロジェクトを立ち上げました!

また、同時に、福島の人々、福島を応援する人々が、新しい世界記録にチャレンジをする模様をムービーとして映像化し、世界に発信します!!
皆様の応援を、よろしくお願いいたします!!

プロジェクト詳細

「水風戦」とは?そして「水風戦」への想いとは?

『水風戦とは?』
子供のころに誰でもやったことのある… 水ふうせん。ビショビショになりながら、必死に投げ合ったり…、 上手く作れずに苦労したり…そんな思い出のある方も多いのではないでしょうか?

震災ボランティアで訪問した福島の小学校でボランティアが持ち込んだ 水ふうせんで大人も子供も楽しげに駆け回る光景に出会いました。 水ふうせん遊びなら、みんなが笑顔になれて、一つになれる。そんな確信から、ルールを作り、「水風戦」が 誕生したのです。

主催となる水風戦協会では、2015年の今年も、岐阜・兵庫・東京・福島・宮城・茨城・栃木・大阪など、全国各地で開催され、10月の福島県いわき市にてグランドファイナル大会を開催します!!
水風戦協会のHPはコチラ→ http://japan-ma.com/



『水風戦への想い』

水風戦の活動を進めて行く中で、『福島で生まれた「水風戦」が全国に広まれば「水風戦」をするために福島に来る人が 増えるかも』、『復興や風評被害を払拭することにつながるかもしれない』…といった声も聞かれるようになりました。そんな周囲の声に押されて、水風戦協会は、「野球なら甲子園、ラグビーなら花園をみんなが目指す、福島県 いわき市を水風戦の聖地にしよう!」という目標を掲げて活動しています。

水風戦では、いろいろな会社や仲間同士のチーム、復興にかかわっているボランティア団体や仮設住宅に避難 されている方々も、同じルールのもと、参加されます。みんなが平等に一つのコートで水風戦で闘い、楽しさを 共有しています。 この「水風戦」というスポーツは、男女も年齢の差がなく、楽しめるスポーツです。 水ふうせんを当てても当てられても楽しめて、コートは笑顔があふれています。



震災後、ボランティア活動を通じて、ボランティアと地元の方々との間には、 様々な絆が生まれました。 ボランティアがきっかけとなって生まれた「水風戦」はこれまで育んできた絆を紡ぎ、チー ムも仲間も福島にも、そして、繋がっていく全ての人々との新たな「キズナ」を生み、その輪 を広げていくきっかけになっているのです。

「最速水風船づくり」世界記録へ挑戦のステップ!

今回挑戦する、「最速水風船づくり」という記録は(この挑戦自体が世界初であるため)対象記録がなく、そのルールは認定機関のコンサルティングを受けて作られます。このコンサルティングを受けることでルール通りに記録挑戦が行うことが可能になります。「最速水風船づくり世界記録」は、一定の時間内で何個の水風船を作ったかを計測するなどのやり方で行い、作る水風船の大きさや入れる水の量なども規定される予定です。水の量が多すぎると風船を結べないため、丁度良い量の水を手早く入れらるかがコツになると思われます!! 詳しいルールやコツを当日までに、こちらで発表をしてまいります。


この「最速水風船づくり」挑戦イベントを知っていただくために、「水風戦」の大会を実施する各地でもプロモーション活動を行ってまいります!
● 8/29 兵庫県明石市
● 8/31・9/5 東京都中野区
● 9/13 福島県いわき市平
…などでプロモーションを行う様子も本プロジェクトの『活動状況』を通じてご報告して参ります。

「最速水風船づくり」世界記録で当日に素晴らしい記録が生まれるように準備をして参ります!!!



「最速水風船づくり」世界記録への挑戦!!<イベント概要>

<福島から世界へ発信!最速水風船づくり世界記録!イベント概要>

日程:2015年10月11日 日曜日

時間:受付 11:00~14:00
   世界記録挑戦開始 13:00~
   水風船トス(*1) 15:30~ 同時にゴミ拾い & 閉会式

   世界記録挑戦は、1組5-8名様のグループごとに行っていきます。
   挑戦に必要な時間としては、事前説明10分程度、実施時間3-4分で
   15分くらいになります。挑戦は何回でも受け付けることができますが、
   予定人数に足した時点で受付終了とさせていただきます。

場所:福島県いわき市平中央公園 (いわき芸術文化交流館アリオス前)
   近隣有料駐車場有、最寄駅「常磐線いわき駅より徒歩10分」
   当日は、アリオスパークフェス(*2)が開催されており、
   その会場内で世界記録チャレンジを行います。

参加費:大人1回(600円)、小学生以下300円
    ※この度の、クラウドファンディングのリターンを
     前売り券として購入いただくと大変お得になっております。


*1:水風船トスとは?
「水風船早づくり」世界記録にご参加者に作っていただいた水風船を挑戦のすべてが終わった後に、参加者全員で同時に投げるセレモニーです。全員が上を向いて、笑顔で水風船を投げ、悲鳴に変わる瞬間をムービーに収録いたします。人文字で日の丸を作ったり、Thank Youのメッセージを作る演出も予定しており、とてもインパクトのある映像になると予想されます。

*2:アリオスパークフェスとは?
アリオスパークフェスは、いわき市の芸術文化交流館アリオス前の平中央公園を舞台に4月〜11月に月に一度開催される、公園イベントです。飲食ブース、アート作品や手作り雑貨ショップが、クルマ乗り入れで出店し、DJブース、LIVEステージ、ストリートダンス、3on3ストリートバスケと盛り沢山の内容で開催されています! 昨年2014年の水風戦グランドファイナル、そして2014-2015年の7月には子ども向けの水風戦体験大会も開催されました!
Blogはコチラ→ http://ameblo.jp/parkfes-iwaki/

福島県、日本全国、そして、世界へ!!

福島発のスポーツ水風戦を、全国各地で開催するのはもちろんの事、本大会と並行して記録チャレンジを行っていきます。

毎年の最終戦『いわきグランドファイナル大会』にて、【その年に各都市で勝ち上がってきた記録への挑戦!】や、【各都市の記録保持者に福島に来て頂き地元いわきの方と対決!】も一つの風物詩にしていきたいと思ってます。

そして、その発祥の地「福島県」が聖地となるよう、今後とも国内外問わず精力的に活動していきます!
皆さまの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

リターン一覧

3,000円サポートチケット
⑨サポーター募集!2016年版公式ガイドブックに名入れ

※2016年版の公式ガイドブックにお名前を掲載させていただきます。
※名入れは同伴者も可。チーム名・企業名等も可。

⑨サポーター募集!2016年版公式ガイドブックに名入れ

※2016年版の公式ガイドブックにお名前を掲載させていただきます。
※名入れは同伴者も可。チーム名・企業名等も可。

数量限定:
上限なし

0人がサポート

4,000円サポートチケット
③世界記録チャレンジ参加チケット
 【12回券】
※参加券は受付No.を入れた書面がメールをお送りします。
※参加券は同伴者がご利用いただくことも出来ます。

③世界記録チャレンジ参加チケット
 【12回券】
※参加券は受付No.を入れた書面がメールをお送りします。
※参加券は同伴者がご利用いただくことも出来ます。

数量限定:
10(残り:9)

1人がサポート

50,000円サポートチケット
⑦水風戦世界記録チャレンジ会場内掲出物広告掲載
*こちらに関しては制作スケジュールの都合により先着順で9月半ばで締切とさせて頂きます*

※ステージバックパネル(市松パネル)にロゴ1点(個人名、企業・団体名称も可)が掲出されます。

⑦水風戦世界記録チャレンジ会場内掲出物広告掲載
*こちらに関しては制作スケジュールの都合により先着順で9月半ばで締切とさせて頂きます*

※ステージバックパネル(市松パネル)にロゴ1点(個人名、企業・団体名称も可)が掲出されます。

数量限定:
3(残り:0)

3人がサポート

10,000円サポートチケット
④サポーター募集!イベントDVD1枚+DVDエンドロールに名入+2016年版ガイドブックに名入

※イベント記録として全国・世界に向けて発信するムービーをDVDに収録します。
※2016年版の公式ガイドブックにお名前を掲載させていただきます。
※名入れは同伴者も可。チーム名・企業名等も可。
※DVDは2015年12月中の発送を予定しております。

④サポーター募集!イベントDVD1枚+DVDエンドロールに名入+2016年版ガイドブックに名入

※イベント記録として全国・世界に向けて発信するムービーをDVDに収録します。
※2016年版の公式ガイドブックにお名前を掲載させていただきます。
※名入れは同伴者も可。チーム名・企業名等も可。
※DVDは2015年12月中の発送を予定しております。

数量限定:
上限なし

1人がサポート

30,000円サポートチケット
⑥★福島企業・支援団体様限定★
イベントDVDに紹介ムービー掲載+イベントDVD1枚+2016年版ガイドブックに名入

※イベント記録として全国・世界に向けて発信するムービーをDVDに収録します。
※ムービーに掲載される内容など事前にお打合せします。
※DVDは2015年12月中の発送を予定しております。
※2016年版の公式ガイドブックにお名前を掲載させていただきます。

⑥★福島企業・支援団体様限定★
イベントDVDに紹介ムービー掲載+イベントDVD1枚+2016年版ガイドブックに名入

※イベント記録として全国・世界に向けて発信するムービーをDVDに収録します。
※ムービーに掲載される内容など事前にお打合せします。
※DVDは2015年12月中の発送を予定しております。
※2016年版の公式ガイドブックにお名前を掲載させていただきます。

数量限定:
4(残り:3)

1人がサポート

100,000円サポートチケット
⑧★★2016年水風戦協会公認オリジナル水風戦イベント実施開催権!!★★
※サポーターを冠名とした水風戦協会公認の水風戦イベントを開催する権利を得られます。
※協会員派遣交通費を除くイベント実費等が含まれます。

⑧★★2016年水風戦協会公認オリジナル水風戦イベント実施開催権!!★★
※サポーターを冠名とした水風戦協会公認の水風戦イベントを開催する権利を得られます。
※協会員派遣交通費を除くイベント実費等が含まれます。

数量限定:
2(残り:2)

0人がサポート

14,000円サポートチケット
⑤水風戦世界記録チャレンジ参加券
【12回券】
+イベントDVD1枚+DVDエンドロールに名入+2016年版ガイドブックに名入

※イベント記録として全国・世界に向けて発信するムービーをDVDに収録します。
※DVD名入れは同伴者も可。チーム名・企業名等も可。
※DVDは2015年12月中の発送を予定しております。
※2016年版の公式ガイドブックにお名前を掲載させていただきます。

⑤水風戦世界記録チャレンジ参加券
【12回券】
+イベントDVD1枚+DVDエンドロールに名入+2016年版ガイドブックに名入

※イベント記録として全国・世界に向けて発信するムービーをDVDに収録します。
※DVD名入れは同伴者も可。チーム名・企業名等も可。
※DVDは2015年12月中の発送を予定しております。
※2016年版の公式ガイドブックにお名前を掲載させていただきます。

数量限定:
4(残り:1)

3人がサポート

2,500円サポートチケット
②世界記録チャレンジ参加チケット
 【6回券】
※参加券は受付No.を入れた書面がメールをお送りします。
※参加券は同伴者がご利用いただくことも出来ます。

②世界記録チャレンジ参加チケット
 【6回券】
※参加券は受付No.を入れた書面がメールをお送りします。
※参加券は同伴者がご利用いただくことも出来ます。

数量限定:
2(残り:1)

1人がサポート

1,000円サポートチケット
①世界記録チャレンジ参加チケット
 【2回券】
※参加券は受付No.を入れた書面をお送りします。
※参加券は同伴者がご利用いただくことも出来ます。

①世界記録チャレンジ参加チケット
 【2回券】
※参加券は受付No.を入れた書面をお送りします。
※参加券は同伴者がご利用いただくことも出来ます。

数量限定:
3(残り:0)

3人がサポート

応援コメント

top