このプロジェクトは即時サポート型です
募集期間が終了しました。
募集期間終了
「福島大学国際交流センター」は、留学生の派遣・受入や短期プログラムの企画・運営、留学生のサポートなどを行っています。東日本大震災後、福島大学の留学生は、一時63名まで減少してしまいましたが、現在は、19ヵ国108名の留学生が福島大学で学んでいます。福島大学の留学生には、福島の復興の様子や文化、福島の美しさが分かる様々な体験やイベントへの参加の機会を提供しています。「Fukushima Ambassadors Program / 福島親善大使プログラム」は福島の現状を知り、福島の応援団を増やすためのプログラムです。
福島大学の外国人留学生36名(内18名は短期留学生、18名は交換留学生)が、東日本大震災の被害の実情や、世界的に有名となった「FUKUSHIMA」の現在の状況を学び、プログラム終了後には、一人ひとりが、福島の魅力や実情を母国に伝えることができる「福島の親善大使アンバサダー」になることを目標として、10日に渡り県内で様々な活動を行います。
震災の被害の様子や食品の安全、廃炉に関する見識を学び、福島の現状を知ると同時に飯館村、相馬、双葉町、会津若松など、色々な地域で住民の方との交流を行い、メディアの情報だけでは分からない本当の福島や福島のすばらしさを体感してもらいます。
プログラムの運営には、日本人学生ら約30名がボランティアとして活動に参加します。留学生と日本人ボランティアが、プログラム中は、親善大使Tシャツを着用します。福島の各地に赴いた際、現地で交流した人達からのメッセージやサインもいただきたいと思います。留学生たちには、母国で「FUKUSHIMA」を紹介をする時には、そのシャツを利用し現地の生のメッセージをそのまま、伝えることができるような報告ができることを期待しています。
また、10日間という短い期間でも、同プログラムに参加した仲間たちとの、思い出や感動を参加者同士でメッセージを交換し合えるようにしたいと思います。
サッカーのユニフォーム交換のようなイメージです。
カラーTシャツには、プログラムで訪問する先々で、留学生と日本人学生ボランティアが、互いにメッセージを書き込んだり、飯館村、相馬、双葉町、会津若松など、訪問する先々で交流する方々にもメッセージを刻んでもらいます。
参加留学生や日本人学生、地域住民の方同士は、初めて会う者同士ですが、メッセージを書き込むことで「円滑なコミュニケーション形成」が期待できます。また留学生は、不安と期待が入り混じった中でのプログラム参加となりますが、「言語の壁を越えて」日本人学生ボランティアや訪問先の方々と交流を行うことができます。このプログラムを終了して、帰国した後も、このカラーシャツを見て、参加者たちは「FUKUSHIMA」という地域、「FUKUSHIMA」の人々、「FUKUSHIMA」の復興の様子を思い出し、「福島の親善大使アンバサダー」として、福島の魅力や実情を周りの人々に伝えることができます。
「福島の親善大使アンバサダー」として、母国で報告をすることとなるが、その際の報告は、留学生一人ひとりがその思いのたけを伝えることなります。
そのため、留学生たちには、「福島の親善大使アンバサダー」としての自覚の形成と、「FUKUSHIMA」への大きな求心力となることが必要です。そのため、プログラムに参加しているときから、「当事者意識」が芽生えるよう参加者全員でカラーシャツを着用・利用していきたいと考えています。
参加学生たちは、プログラム終了後、それぞれの思いを記録に残します!
参加学生たちは、福島で体験したこと、福島の現状を自分のことばで発信します。
手作りの感謝状
皆様からのご支援に感謝を込めて、感謝状をお送りします。このプログラムを応援してくださった方々へ、母国語や英語、日本語で、感謝の気持ちを伝えたいと思います。
手作りの感謝状となりますが、学生各々の思いをお伝えしたいと思います。
※リターンは9月下旬までに発送予定です。
10人がサポート
福島大学付箋セット(H80×W80mm)と感謝状
・福島大学のロゴが入った付箋セット(H80×W80mm)
・参加学生からの感謝状
皆様からのご支援に感謝を込めて、感謝状をお送りします。このプログラムを応援してくださった方々へ、母国語や英語、日本語で、感謝の気持ちを伝えたいと思います。
手作りの感謝状となりますが、学生各々の思いをお伝えしたいと思います。
※リターンは9月下旬までに発送を予定しております。
4人がサポート
福島大学キャラクターめばえちゃんステッカー(H70×W100mm)と感謝状
・福島大学キャラクターめばえちゃんのステッカー(H70×W100mm)
・参加学生からの感謝状
皆様からのご支援に感謝を込めて、感謝状をお送りします。このプログラムを応援してくださった方々へ、母国語や英語、日本語で、感謝の気持ちを伝えたいと思います。
手作りの感謝状となりますが、学生各々の思いをお伝えしたいと思います。
※リターンは9月下旬までに発送を予定しております。
1人がサポート
福島大学キャラクター絆創膏セットと感謝状
・福島大学キャラクターめばえちゃんの絆創膏セット
・参加学生からの感謝状
皆様からのご支援に感謝を込めて、感謝状をお送りします。このプログラムを応援してくださった方々へ、母国語や英語、日本語で、感謝の気持ちを伝えたいと思います。
手作りの感謝状となりますが、学生各々の思いをお伝えしたいと思います。
※リターンは9月下旬までに発送を予定しております。
3人がサポート
福島大学ロゴ入り今治フェイスタオル(H350×W340)と感謝状
・福島大学ロゴ入り今治フェイスタオル(H350×W340)
・参加学生からの感謝状
皆様からのご支援に感謝を込めて、感謝状をお送りします。このプログラムを応援してくださった方々へ、母国語や英語、日本語で、感謝の気持ちを伝えたいと思います。
手作りの感謝状となりますが、学生各々の思いをお伝えしたいと思います。
※リターンは9月下旬までに発送を予定しております。
3人がサポート
福島大学キャラクター保冷バック(H200×W300×D130mm)と感謝状
・福島大学キャラクターめばえちゃんのイラスト入り保冷バック(H200×W300×D130mm)
・参加学生からの感謝状
皆様からのご支援に感謝を込めて、感謝状をお送りします。このプログラムを応援してくださった方々へ、母国語や英語、日本語で、感謝の気持ちを伝えたいと思います。
手作りの感謝状となりますが、学生各々の思いをお伝えしたいと思います。
※リターンは9月下旬までに発送を予定しております。
5人がサポート
福島大学ロゴ入りタンブラー(容量:280ml)と感謝状
・福島大学ロゴ入りタンブラー(容量:280ml)
・参加学生からの感謝状
皆様からのご支援に感謝を込めて、感謝状をお送りします。このプログラムを応援してくださった方々へ、母国語や英語、日本語で、感謝の気持ちを伝えたいと思います。
手作りの感謝状となりますが、学生各々の思いをお伝えしたいと思います。
※リターンは9月下旬までに発送を予定しております。
1人がサポート
金水晶/福島大学の純米吟醸(四合瓶)と感謝状
・日本酒 福島大学の純米吟醸 福 金水晶酒造 720ml
「福島大学の純米吟醸 福」は、福島市唯一の蔵元、金水晶酒造とともに地元松川産の五百万石を使って造った日本酒です。たくさんの「福」と人を「結」ぶを合言葉に米と日本酒の新しい産地づくりを応援するため、「福島大学おかわり農園・アグリ農産」が造った日本酒です。使用米:福島市産 五百万石100%
・参加学生からの感謝状
皆様からのご支援に感謝を込めて、感謝状をお送りします。このプログラムを応援してくださった方々へ、母国語や英語、日本語で、感謝の気持ちを伝えたいと思います。
手作りの感謝状となりますが、学生各々の思いをお伝えしたいと思います。
※リターンは9月下旬までに発送を予定しております。
0人がサポート
福島大学キャラクターめばえちゃんのぬいぐるみと感謝状
・福島大学キャラクターめばえちゃんぬいぐるみ
(H200×W150×D100mm、素材:ソフトボア、ポリエステル、PP綿)
・参加学生からの感謝状
皆様からのご支援に感謝を込めて、感謝状をお送りします。このプログラムを応援してくださった方々へ、母国語や英語、日本語で、感謝の気持ちを伝えたいと思います。
手作りの感謝状となりますが、学生各々の思いをお伝えしたいと思います。
※リターンは9月下旬までに発送を予定しております。
0人がサポート
no nameさん
2019年9月8日
no nameさん
2019年9月7日
no nameさん
2019年9月7日
no nameさん
2019年9月6日
no nameさん
2019年9月5日
no nameさん
2019年9月4日
no nameさん
2019年9月3日
no nameさん
2019年9月1日
no nameさん
2019年9月1日
no nameさん
2019年8月31日
no nameさん
2019年8月29日
no nameさん
2019年8月26日
no nameさん
2019年8月23日
no nameさん
2019年8月22日
no nameさん
2019年8月22日
no nameさん
2019年8月20日
若井祐次さん
2019年8月19日
no nameさん
2019年8月17日
no nameさん
2019年8月16日
2019年8月5日
no nameさん
2019年8月3日
no nameさん
2019年8月2日
高橋清典さん
2019年8月1日
no nameさん
2019年7月31日
八巻 真一さん
2019年7月31日
no nameさん
2019年7月31日
no nameさん
2019年7月31日