このプロジェクトは即時サポート型です
募集期間が終了しました。
募集期間終了
2006年拓殖大学卒業。在学中より中学の同級生、尾関玄とISHIOを立ち上げ自主制作映画を制作し始める。現在はプロデューサーとして映画、テレビドラマの制作に携わる。
映画は製作するだけでは映画にはなりません。
完成をさせて観客の方々に映画館で鑑賞をしてもらい初めて映画は映画になります。
皆様のご支援で「ハルをさがして」を映画にしていただきたくこのプロジェクトを立ち上げました。
是非劇場に足を運んでいただければと思います。何卒よろしくお願い致します!
会場:いわきPIT(福島県いわき市平祢宜町5-13)
日時:4月23日(土)・24日(日) 両日とも4回上映 11:00 / 13:30 / 16:00 /18:30 ※各回30分前開場
入場料:自由席 一般 1,000円 / 高校生以下 500円
【お問合せ】
映像制作団体 ISHIO TEL:090-9126-2318(内藤)
E-MAIL:satoshi_581123@yahoo.co.jp
震災後の福島を舞台に、ひと夏の経験を通して少年少女の「成長」という普遍的なテーマを描いた映画「ハルをさがして」は2014年の8月23日~31日までいわきと小野町で撮影をしました。
多くの現地の方々に撮影に協力をして頂き、中には出演をして頂いた方もいます。
映画をご覧になっていただければいわきと小野町の魅力をきっと再発見していただけると思います!
いわき駅での撮影
内郷駅ので撮影
小名浜地区での撮影
脚本・監督はこれまで数々の商業映画の制作に携わり、これが長編デビュー作となる尾関玄監督です。
出演はオーディションで選ばれた小柴大河、佐藤菜月、小泉凱、橋本一輝たち期待の新人が等身大の中学生達を瑞々しく演じています。
旅の道中で出会う大人役にVシネマ四天王の小沢仁志が熱演。
震災で息子を失ったスナックのママ役には演技派女優の洞口依子が堂々とした演技を見せています。
2012年夏。
ノボルは都内にある学校に通う中学三年生。同じクラスのマサル、ヒロキと冴えない学校生活を送っていた。
そんなノボルが思いを寄せる同じクラスのチエコは、東日本大震災後、飼っていたハルという名の愛犬を残し、両親と福島から東京に自主避難してきていた。
とある日、ノボルたちはチエコから「ハルを一緒にさがして」とお願いされる。ノボル達は淡い期待と共にチエコとの同行を決める。
ハルを探す4人のひと夏の冒険が始まった。
中学生を主人公とした映画の構想を練っている矢先に3月11日がやってきました。
雪崩のような情報が押し寄せてきて、その中にこんなスローガンを見つけました。
「福島の子供たちを守ろう」
考え方や立場の違いで、様々な意見があると思います。
賛成、反対、安全、危険のどちらかではなく、その狭間で揺れる中学生達を撮りたいと思い本作を製作しました。
失ってしまったものが新たに見つかるような映画を目指しました。
昨年の11月に沖縄で開催された第2回こども国際映画祭in沖縄(KIFFO)にて上映されました。
公式サイト http://www.kiffo.kukuruvision.com
KIFFOはこども達が映画祭の審査員と運営スタッフを務めるこども達のこども達による映画祭です。
惜しくもグランプリは逃したものの、上映の際には劇場内を笑いと涙が包み込み幅広い世代から支持を集めました。
今年の3月17日に小野町の小野中学校の1・2年生の生徒さんに向けて上映会がありました。
この上映会は東日本大震災を風化させない取り組みの道徳の授業の一環として行われ、生徒の皆さんには何かを感じとってもらったのではないかと思います。
震災から5年が経ち未曽有の災害が東日本であった事を私も含め、国民が少しずつ忘れつつあるように思います。
震災から5年が経ち未曽有の災害が東日本であった事を私も含め、国民が少しずつ忘れつつあるように思います。
「ハルをさがして」は震災後の福島という重いテーマを題材とした映画ですが、幅広い世代に楽しんで観てもらえるような映画を目指してきました。
気軽に劇場に足を運んで映画を楽しく鑑賞してもらい、福島の事に関して少しでも心に残っていただけたら製作者としては嬉しい限りです。
いわきの先行上映を皮切りに今年の8月には東京で劇場一般公開をする予定です。
また世界各国のこども映画祭にも出品をする予定です。
いわきと小野町で撮影をされたこの映画を日本全国、そして世界各国の皆様にお届けするのが私達の目標です。
4月23日/24日上映会団体チケット(●大人:10枚) 通常10000円
2人がサポート
4月23日/24日上映会団体チケット(●高校生以下10枚) 通常5000円
0人がサポート
4月23日/24日上映会ファミリーチケット(●大人:2枚●高校生以下:2枚) 通常3000円
0人がサポート
4月23日/24日上映会ファミリーチケット(●大人:2枚●高校生以下:1枚) 通常2500円
0人がサポート
4月23日/24日上映会ペアチケット(●大人:2枚) 通常2000円
3人がサポート
現在活動報告はありません